こんにちは、最近減量に入ったshunです。
今日は久々にフィットネス系のトピックで、僕が筋トレと並行して行っている「プチ断食」についてお話しします。
タイトル通り、ダイエットやアンチエイジングをはじめ、様々な嬉しい効果があります!
そしてプチ断食は、みなさんが思っているほどつらいものではありません。
さっそくプチ断食のメリットを見ていき、実際に取り入れてみましょう!
やり方は超簡単
やり方は非常にシンプルで簡単です。
1日の中で16時間は完全に断食し、残りの8時間で食べるだけです。
そして8時間の間は、今まで通り食べられます。
ポイントは短期間でも飢餓状態を作り、体に刺激を与えることです。
僕は最近は週3~4回行っていますが、週1回だけでも刺激になりますし、もちろん毎日続けても問題ありません。
昔断食にハマっていた時があり、その時は最大2日間の水断食をやったこともありますが、正直あまり効果を実感できなかったです。
最終的には筋肉が落ちたり、テストステロン(男性ホルモン)の低下を感じたので2か月間くらい断続的に試してからやめました。
過激な断食は、筋肉が落ちて基礎代謝が下がったり、ホルモンバランスが崩れたり、いろんな弊害があるのであまりやらないほうが良いでしょう。
基礎代謝やテストステロン値が下がると、どんどん太りやすくなってダイエット挫折の原因になります。
今回ご紹介している方法なら普通に食べることができるので、栄養不足になったり、筋肉がごっそり落ちる心配はありません。
PFCバランスを意識する
ダイエット目的の場合、PFCバランスを意識することも大切です。
PFCバランスとは、
Protein(たんぱく質)
Fat(脂質)
Carbohydrate(炭水化物)
のバランスのことです。
特に筋肉と基礎代謝を維持するには、ある程度のたんぱく質量を確保することが必須です。
具体的には、最低でも体重×1グラムは必要です。
僕は体重×2~3グラム摂取しますが。
普通の食事で100グラム以上のたんぱく質を確保するのは難しいので、プロテインパウダーを使うことをオススメします。
プロテインに関しては、以前こちらの記事にまとめているので是非ご覧ください!
初心者のためのプロテインの種類と選び方 - shun-fitness-blog
たんぱく質をしっかり摂ると、食欲を抑制してくれることが分かっています。
僕自身もたんぱく質をよく摂取した日は、食欲が抑えられている実感があります。
たんぱく質を多く含む食品は腹持ちが良いですし。
逆に言うと、たんぱく質の量が足りていないと食欲が止まらなくなるということでもあります。
ですので十分に摂取しましょう。
ちなみにたんぱく質と炭水化物は1グラムあたり4kcal、脂質は1グラムあたり9kcalなので脂質の量を減らすと、摂取カロリーを抑えやすいです。
ただし脂質はホルモンの材料となるので、完全にカットしてしまうとホルモンバランスの乱れにつながり、ダイエットの進行を妨げるので注意しましょう。
プチ断食のメリット
ダイエット効果
断食というと、「空腹感との戦いでつらいもの 」というイメージがあるかもしれません。
たしかに最初はそうなのですが、慣れてしまえば食欲が抑制されることが研究でも証明されています。
僕自身も300kcalくらいを6回に分けて食べるダイエットをした時よりも、同じくらいのカロリーを8時間内に摂ったときのほうが、圧倒的に食欲と戦うことが少なくラクでした。
そもそも1日6回食べるのは現実的でないですからね。
人間は食欲に抵抗するのは難しいです。
しかしプチ断食で食欲を抑えることができれば、頑張らずに自然と総摂取カロリーを減らすことができます。
僕はカロリー計算など面倒くさくてやってられないので(おそらく多くの人もそうだと思います)、手間のかかる計算をせずとも自然に摂取カロリーが減るプチ断食をオススメします!
さきほどお話ししたPFCバランスも意識すると、より効果的になります。
またダイエット目的の場合はフィッシュオイルを併用するとさらに効果的です。
フィッシュオイルは脂肪細胞の糖代謝や、インスリンの作用を改善し、脂肪が燃えやすい体にしてくれます。
それだけでなく筋分解を防ぐ効果もあり、筋肉を維持しつつ痩せることが可能になります。
サプリで摂るのも良いですが、やはり一番は魚から直接摂るのが良いです。
僕はサバ缶が大好きなので、サバ缶を食べて摂取することが多いです。
体内の炎症が減る
老化に抵抗するには体内の炎症を減らす必要があります。
消化はみなさんが思っているよりもエネルギーを使う作業です。
消化によってかなり体へのダメージがあるのですが、プチ断食によって消化をする時間が減ると、内臓を休めることができますし、今まで消化に使っていたエネルギーを体の修復に使うことができます。
また消化に使われるエネルギーが減ると、睡眠時間が減ります。
たくさん食べると、たくさん寝なければいけなくなるわけです。
僕は普段は8時間以上寝ないとダメなのですが、断食すると6~7時間くらいで済みます。
その他のメリット
他にもたくさんのメリットがあります。
・ 腸内環境改善
・ 血液がさらさらになる
・ 肌質改善
・ メンタルにも良い
高価なサプリメントにお金を使わなくても、プチ断食するだけでこれだけの効果があるのです!
プチ断食をすると体が軽く感じられ、調子もいいですし、こんな簡単な健康法は他になかなか思いつきません。
おわりに
今回は久々のフィットネステーマでプチ断食をご紹介しました。
面倒なカロリー計算もなく、ラクに痩せられるうえ、たくさんの健康効果があります。
メリットだらけのプチ断食、あなたも始めてベストコンディションを保ちませんか?
ありがとうございました。